在庫評価方法
在庫の金額(価値)を計算する方法です。期末の棚卸資産の価額を確定するために使われます。
主な方法には、以下のようなものがあります。
- 先入先出法(FIFO): 先に仕入れたものから順に払い出された(売れた)とみなして計算する方法。
- 後入先出法(LIFO): 後から仕入れたものから順に払い出されたとみなす方法。(※現在の日本の会計基準では原則認められていません)
- 総平均法: 一定期間の仕入れ総額を総数量で割り、平均単価を算出して計算する方法。
- 移動平均法: 仕入れの都度、平均単価を計算し直す方法。
- 最終仕入原価法: 期末に最も近い時期に仕入れた単価で計算する方法。(※中小企業などで簡便法として使われることがあります)
- 売価還元法: 売価の合計額に原価率を掛けて計算する方法。(※小売業などで使われます)